研究会

哲学研究会より: 2014年 関西電力大飯原発の運転停止命令を下した樋口英明 元裁判長(福井地方裁判所)。樋口さんたちの原発危険性を社会に説く活動のドキュメンタリー映画です。今秋から上映されます。 映画のホームページ https://saibancho-movie.com 全国上映のための費用をクラウドファンディングで募っております。 https://motion-gallery.net/projects/saibancho-movie...

関西懇12月例会 日時:12月12日(日)午後2時から 約2時間 テーマ:ヤマトンチュとして沖縄に向き合う―「遺骨土砂問題」に取り組んで 話題提供:西尾慧吾(沖縄戦遺骨収容国吉勇応援会・学生共同代表、「遺骨で基地を作るな!緊急アクション!」呼び掛け人) ZOOM によるオンラインミーティング方式・参加無料 参加申込はこちらから→ 関西懇12月例会参加申込...
画期的判決で原告勝訴となり、国の上告取りやめで判決が確定した「黒い雨裁判」 そもそも黒い雨とはどんな雨なのか どんな範囲に降ったのか 争点となった「降雨域」の認定に至る経緯を学び 科学と科学者のあり方を再確認する ZOOMによるオンライン形式で行います 日時:10月10日(日)午後2時から 講師:山本謙治(科学者会議大阪支部事務局長) 参加は自由です...
報告要約 2019年12月に武漢で始まった新型コロナウイルス(野生型)から、多くの変異株が誕生しました。その中でD614G変異型ウイルスが、数か月間で野生型ウイルスを乗りこえた優勢なウイルスとして世界に拡散定着してきました。D614G変異型ウイルスとは、ウイルス表面の突起を形成しているスパイクタンパク質に...

ヘーゲル研究会の紹介  ヘーゲル研究会は1990年代の半ばにJSA大阪支部の研究会の一つとして発足しました。当初は「ヘーゲル論理学研究会」として、ヘーゲル『大論理学』(武市健人訳、岩波書店)の全文を講読するものでした。そして約10年をかけて『大論理学』の講読を終了しました。...
講演 神戸女学院大学 教授 石川康宏さん 若者が国の主権者として社会問題、政治問題を学ぶことはとても重要であるにもかかわらず、若者の投票率は低い。今回は、「大学における政治・社会教育論―若者がどのようにして社会問題、政治問題について、関心を持ち、理解を深めていくか」をテーマとした。...
高浜町の元助役から関西電力の役員20名に対し、7年間に3.2億円の金品が還流していた「原発マネー」について、腐敗構造を徹底究明することが必要との観点から、以下の点について検証を試みた。 今回明らかになった原発マネーの流れは、7年間に限定したものととらえて良いのか。...
今年も関西懇夏の合宿が、8月24日~25日の一泊二日で滋賀県高島市において実施された。 参加者は8名で1日目に研究発表と討論を集中し、2日目は残り1件とカヌー講習会を行った。天候にも恵まれ、勉強においしいバーベキューとビール、舟あそびと盛りだくさん楽しんだ。発表のタイトルと報告者は以下の通り。 山口進次 報告(発表順)...
日韓関係は急激に悪化し、連日のようにマスコミで報道されています。  そもそもの始まりである徴用工問題は、2018年10月30日、韓国の最高裁にあたる大法院が差し戻し審で新日本製鉄(現新日鉄住金)に対し韓国人4人へ1人あたり1億ウォン(約1000万円)の損害賠償を命じた。...

さらに表示する